公文学習 子供が公文をやらない時の2つの提案 

「公文を全然やらない。」

「怒ってしまい、後悔をしている。」

親は悩みが絶えません。今回、学習継続のための2つの提案を検討しました。

現状、4歳の息子は公文を毎日5枚、休日は10枚をこなしております。

ぜひお試しください。

目次

「休憩しようか?」

一旦、頭を休憩させましょう。

  • お茶を飲む
  • トイレに行く
  • 軽い体操をする

ポイントは、勉強机から離すこと。

子供の集中力は「年齢×1分」と言われることもあります。

5歳であれば、5分。10歳であれば、10分。

また、休憩を挟んだ学習(例:15分×3回)とノンストップ学習(例:60分)を比較した場合、

休憩を挟んだ学習の方が点数が良かった、という研究結果もあります。

そのことから、子供の集中力が途切れたら、休憩を提案しましょう。

目的は「脳を休めること」ですので、短時間で簡単な休憩で構いません。

「やめていいんだよ?」

一旦、公文をやめる提案をしましょう。

無理に続けて、何時間もかければいつか終わります。

でもそれを続けるのは、子供も親もとても疲れます。

本当に大変ですし、続きません。

子供の学習ペースを見つけて、それに合わせて進めましょう。

ポイントは、学習の記録を見える化すること。

時間や枚数は必ず見える化をしましょう。

成長を見える化して、褒めて、自信をつける。

一方、できなかった場合は「なぜ?」を親子で掘り下げて、原因を自覚してもらいましょう。

この繰り返しで、子供の学習意欲を高めましょう!

まとめ

  • 一旦休憩する
  • やめることを提案する

いかがでしたでしょうか。

公文の目的は、「自信をつけて、自ら考え、挑戦できる」を育てることです。

そして親はそのサポーターです。

あくまで、公文をするのは子供です。

怒ってしまう気持ちを抑え(←これが大変ですが・・・)、

公文を、親子の楽しいコミュニケーション手段にしていきましょう!

以前、紹介した4つの変化を組み合わせると効果的です。

それじゃ、Have a nice day!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA